
自分でも今まで気がつかなかったもう一人の自分がいる
封印をしたまま今まで来たけれど そろそろ外に出してあげようか
それは自分じゃコントロールもままならないかもしれない
どんな行動をするのかさへ自分じゃ予測も出来ないもう一人の自分
時には大胆で時には臆病で それはまた正直なもう一人の自分
解き放つのが正解か不正解かは誰もわからない だから。。。
=============================================
な~んて、もの思いにふけった初冬の夜7時。
頭ぶつけたんじゃないからね、ちょっとつぶやいてみただけ。(^-^)
ちょいとオマケの写真を一枚。
少し前はまだ雪無かったのにね~(;゚;┏艸┓;゚;)ぷぷっ

近況はこちら
▲
by 1964risingsun
| 2012-11-05 00:24
| 景色

雲海を観て気分良く丘の上まで来たら大きなカエデが朝日を浴びて
デッデ~ンて輝いていたよ。樹齢250年、高さ13m(さっき調べたんだけど)
昭和22年にここを開拓したんだけど、デカ過ぎて根っこが抜けなくて
シカトしておいたらこんなになっちゃったみたい。これは抜けないずら~。

去年ここに来た時は紅葉が終わりかけて枯葉状態になっていて茶色が多かったから
今回は色々な色があって確かに「七色大カエデ」ってネーミングされたのがわかった^^
逆光になっちゃったけどここからの雲海も綺麗だったよ。

250年もの間ここで色々な人や出来事を見てきた大カエデ、今の時代を見ていったい
どう思っているんだろう、何処に向かっているのか分からないこの国を。
ボクは神様って絶対いるとは思わないけど、この木を見ていると、もしかしたら
神様っているかもしんないって思ったりもするよ。
ちなみに困った時は神様に祈っちゃいま~す^^
▲
by 1964risingsun
| 2012-10-28 20:09
| 景色

「紅葉でも撮りに行っちゃうかぁ~」って三回夫になると書いて(現在二回)三夫君が言うもんだから
たまには付き合ってあげることにして、まだ暗いうちに三夫君と合流して目的の大カエデの
丘に向かってみた。
三夫君の運転だからボクはサイドシートで朝からコンビニで買ったタラコパスタを食べて
ご満悦(^~^) タイトなコーナーを軽やかに走っていると86レビンを乗ってた若い頃の
三夫君の思い出と共に、さっき食べたタラコパスタがこみあげてくる。
そしてコーナーを曲がって景色が開けた。

眼下に広がるこの景色。「なんじゃこりゃ~~」雲海が見れるとは聞いていたけど実際に見ると
かなり見とれる光景だった。「お~~~つ!」
朝日が上がってくると段々色が変わって、煙みたいにモコモコ動いていて不思議な景色だった。

写真を撮っていたら品川ナンバーのオジさんに「ここは雲海がよく見る事ができるんですよ」
なんて色々教わってボク達は安曇野や長野県の事教えていただいた。詳しいわ~。
こんな景色見てたら小さい事でクヨクヨしちゃダメだなぁ~って思った。
けど今朝自販機でコーヒー買おうとしたら120円取られた・・・クヨクヨしちゃった。
↑ 実話
早起きっていいもんだね。。。たまにはネ。
~ボク達は雲の上の人じゃんて思った瞬間~
▲
by 1964risingsun
| 2012-10-23 21:36
| 景色

ドゥッドゥ ドゥビドゥバ ドゥビドゥバ~ アア~ン♡ ♫
ちょっとキモイ始まりになっちゃったね(^^)
本格的な秋をむかえている軽井沢にちょっくら行ってきましたよ~。
行楽の秋と言うにはちょっと涼し過ぎたけどまだまだ大勢の人で賑わってたよ。

大勢の人に混ざって可愛いワンコもチョコチョコ歩いていて微笑ましいんだよね(^^)
BMWやメルセデスのオープンカーにワンコが乗っていたり、フェラーリの窓から
顔を出してるワンコがいたり、どう見ても確実にセレブなワンコを見ると
「こいつら俺よりイイもん食ってるんだろうなぁ~」なんて思ったりもするけど
何か楽しい気分になってきちゃうよ(^0^)

そして今回のヒットワンコはサングラスをかけてロータスのサイドシートに乗ってた
このワンコかな。
これは注目の的だったよ。ドライバーのおじちゃんはイマイチ冴えない感じだったけど((笑))

こちらのオジさんは冴えてるっていうか、男のボクから見てもカッコイイ!カッコ良すぎる~。
シブいこのダンディーはここで何をしているのかは定かではないけど、この場所が似合う。
顔は見えなかったけどボク的には「高田純次」さんを当てはめてみたよ^^
振り返ったらソフトクリームをペロペロしてたら可笑しいね(^^)
先日から少し風邪気味で復活したり悪化したりの繰り返しで何か体調イマイチだけど
みなさんも気温変化激しいこの時期、体調気をつけてね~(^^)ノ
それにしてもモンローのパンツ、デカくね?
▲
by 1964risingsun
| 2012-10-15 20:14
| 景色

この景色を観てると浜田省吾の「ベイ・ブリッジ・セレナーデ」を唄っちゃうなぁ~。
自然がおりなす綺麗な山や高原、山岳渓流も好きだけど最高の技術と地球上にある鉱物だけで
作り上げた人工構造物には凄く魅力を感じちゃう。
こんなデッカイ物どうやって作るんだろう。
大きなビルや道路や橋、特に橋と谷間を走る高速道路の橋ゲタにはかなり萌えちゃうボク。

「橋の上~車停めて~街明かり見ている~♫」 浜省、駐車違反じゃね?^^

久しぶりの横浜、やっぱりカッコイイ街だなぁ~。今回は「初めてのお遣い」気分で
バスと電車で一人で来てみたよ。
まだまだ暑い日差しが照りつけて、重いカメラとレンズ持って歩いていると汗が異様に出てきちゃう。
それでもあちこち探検してみたよ、これで痩せるかと思ったんだけどね~・・・・( ̄O ̄;;;)



何だか景色や建物すべてがカッコよくてキョロキョロしてたよ^^
そろそろ約束の時間になりそうだから向かおうか。
「ピロッポ~ ピロッポ~」あっ、電話かかってきた(*゚▽゚*)
ヤバい、汗止まらない~(; ̄口 ̄;;)

▲
by 1964risingsun
| 2012-09-12 00:22
| 景色

「フナキ~~~!!」 ここに来て上を見ると98年のオリンピックの原田選手の
全力の叫びと大ジャンプが頭に浮かぶよ。135mだもんね~。
甲子園のバックスクリーンのホームランより飛んでるって事じゃん(@.@)
こうやって見ると、ラージヒルのジャンプ台の高さにはビックリしちゃうよね~。
あの上から滑って来て飛んじゃうんだもん^^
もしバツゲームでやることになったら声出して泣いちゃうよ(>□<)
経験はしたくないなぁ~(笑)
モーグルのコースもスタート地点から下見ると実際の二倍位の傾斜に思えたし^^
コブ3っつですっ転んじゃうよ。

TV中継で視たシーンを思い出しながら電光掲示板を見てると
あの感動が蘇ってきちゃった。
世界中がここに注目してたんだなぁ~。
ボクは、どっちかと言うと夏リンピックより冬リンピックの方が好きだから、スキーやスケートは
釘付け状態だった。

シャ~~~~~っ滑って来て、ボワッって飛んで、パタって降りて、ザザザ~~~って止まった^^
そしてボクは、うわっ!スゲ~~~~って言っちゃった(^▽^)
サマージャンプの練習だったけど、生飛び初めて見た瞬間。
▲
by 1964risingsun
| 2012-08-29 23:41
| 景色

海に行くとどうしても寄ってみたくなるのが小さな漁港。
午後だったから漁師さんも仕事を終えて船も接岸されて静かな雰囲気。
辺には使い方はわからないけど大切そうな道具が置いてあって
眺めて色々と想像してみると楽しくなってくるね^^

一つ一つが生活を支える道具なんだろうなぁ~って真面目に考えちゃった^^
今まで新潟や富山、石川と海岸通りをゆっくり回った事があって沢山の漁港に立ち寄ってみた。
もう一回行ってみたいのが能登半島のサキッチョの「狼煙」、ただひたすら能登半島の海岸沿いを
北上して行くんだけど地図で見るより遠いんだよ。
そこに何があるっていうわけじゃないけど、あの寂れた感じが何ともいいんだよね。
「悲しみ~本線~ 日本くわ~い~♪んにゃ!」って感じ^^

今は焼け付くような暑さのこの場所も冬はきっと冷たい潮風が吹き荒れて
寒いんだろうね、もし冬に来る事があったらまた違う事を感じるかもしんないね。

太平洋も最近見てないからちょっくら行きたいって思う今日この頃。
▲
by 1964risingsun
| 2012-08-25 19:58
| 景色

海の無い長野に住んでいると海のある景色にどこか憧れがあって
今回も無性に行きたくなっちゃって新潟までちょっくら行ってきたよ^^
免許を手にしてからここには何度きたんだろう、友達と海水浴、みんなでドライブ
一人で黄昏にも来ちゃって、「よっこらしょ」ってショートな足をガードレールに片方載せたり(^^)

今回も眺めのいい場所に車を停めて、早速黄昏てみようかなって思って
ガードレールに足載せようとしたら肉離れの場所がちょっとつっちゃったから
普通に黄昏てみようとしたんだけど、気温35度、汗拭くのに忙しくて(~。~;)
呼吸してるだけで汗まみれ(≧▽≦) 20代の頃ってこんなに汗でんかったのに。

陽が沈む時までいて、ハマショーでも口ずさみたかったけどね~。
夕方から用事があって泣く泣く早めに帰還しちゃった。
今度はしっかり張り付いて写真撮りたいなぁ~^^
太平洋にも行きたくなってきちゃったよ。
▲
by 1964risingsun
| 2012-08-21 00:43
| 景色

夕焼けってどんなタイミングで現れるんだろうね。
それがわかれば待ち構えているんだけど偶然に遭遇する事が殆ど。
仕事がら帰る時にボケ~っとした顔して( ̄。 ̄)運転してると夕焼けが綺麗で
でもカメラ持ってなかったり、陽が落ちて川でムキになって釣りしてると
川が真っ赤に反射して空を見たら真っ赤だったり中々写真撮れないんだもん。
この日は山の上のペンションで釣り仲間の集いがあって向いの駐車場でリハビリ兼ねた
散歩をしていたらどんどんと空が赤くなってちょっとイイ景色が見れたよ。
慌ててカメラを持ってきて撮ってみたけど。真っ赤だったよ(^^)V

思わず、「夕日のばっかやろ~~~!」って叫ぼうとしたけど
「いつまで休んでるんだ、ばっかやろ~~~~」ってこだまが返って来そうだから辞めておいた^^
って事で明日から普通の社会人の男の子に復活です( ̄▽ ̄)V
みんなから暖かいコメント貰ってどんなに励まされたか、みなさん、ありがとうございます!!
▲
by 1964risingsun
| 2012-06-26 00:14
| 景色

ここんとこ風邪を長引かせたり、憂鬱な雑用があったりで気分的にも肉体的にも
な~んかスッキリしなかったけどもう大丈夫(^^Vイェ~イ!!
な~んて思ってたら・・・昨日、人生で初めての松葉杖デビュー。
普段やらない事やっちゃダメだね~、町内会のソフトボール大会があってピッチャーは後ろ髪が
長い若者、「そうか~、彼は気持ちはダルビッシュになってるな、んじゃ今回はイチローのモノマネでいっちゃう
かな。まあ体型は大分違うけど」素振りしながらバッターボックスに入って
お澄ました顔してバット振ったら「ありゃ?」ボールとバットが当たっちゃったからファーストに向かって
ダッシュ!!と思ったら2~3歩でふくらはぎの中で何かが外れた感覚と共に
激痛が走ってファーストじゃなくて整形外科に行っちゃったよ( ̄口 ̄;)
「肉離れ」って診断されて暫くは自宅引きこもり決定!
野球やサッカー観てると「あいつ大袈裟な奴だなぁ~」って思ったけど彼等の気持ち
痛いほどわかったよ。ホントに痛い(><)
新緑眩しいこの季節になんてこった~。
松葉杖って難しいね~、昨日はトイレでよろめいて便座の中に手つっこみそうになっちゃったもん。
トイレは四つん這いで這って行ったほうがいいかなぁ~、夜中の暗い廊下を這ってる自分の姿を
想像したら怖くなっっちゃうね(^▽^)ズリズリ

この写真撮ってる時はまだピンピンしてました~~~っ!
▲
by 1964risingsun
| 2012-05-28 13:48
| 景色